fc2ブログ
2020年度キックオフミーティング
- 2020/04/04(Sat) -
4月2日 新年度スタートにあたり、恒例の全体会議と研修を行いました。
一日かけての会議、研修でしたが、新型コロナウイルス感染予防のために、マスク着用、1時間毎の休憩、換気、外での見学を交えながら行いました。
キックオフミーティング
最初に社長から2019年度の業績と新年度の計画の説明があり、その後、
昨年度立ち上げられた職場改善チームのメンバーから、2020年度のテーマの発表がありました。
テーマ発表
グループディスカッション

昨年度までは社長が毎年度のテーマ(スローガン)を決めていましたが、今年度からは自分たちのテーマは自分たちで決めようと
いうことで、職場改善チームがそれぞれアイデアを出し、最終的にそれをひとつにまとめてテーマを決定しました。
発表にあたり、出し合ったテーマについてそれぞれどのような思いが込められているのか、それをどのように決めたか説明が
ありました。

2020年度のテーマ
テーマ
今年度は、このテーマで社長、専務も含めて社員一同「TEAMWORK」一丸となって邁進します。

次に研修に入り、まずは、帯鋸について目立担当者から説明と実演。
テーマ発表2
鋸研ぎ見学
加工場、昼食を挟み、製材工場で見学をしながら、品質仕訳について議論確認を行いました。同じ会社でありながら担当以外の仕事を見る機会が少なかったことから、皆興味深く説明を聞いていました。
バーカー
製品検品
ラミナ説明

その後、グループディスカッション。
グループディスカッション2
チコちゃんからの質問
「お父さんは何故働くの?」
皆さん、いろいろな答を出していました。ぼーっと生きてはいないようです。
「5Sとは?」、「何故改善が必要?」、「何故成長が必要なの?」

次に、「働き方改革」の話。有給休暇の取得や誕生日休暇の新設、しっかり休んで、その分効率良く仕事をして
生産性を上げようという話をしました。

そして、今最大の問題である「新型コロナウイルス感染症予防」についての話。
コロナウイルス予防

社長の話の締めくくりに、今日一日の内容の大事な部分をイメージ出来る動画を鑑賞
ひっくり返そう


最後に現場管理者から注意事項などのコメントがあり、終了となりました。
普段コミュニケーションが足りないという反省から、今後は定期的に全体研修やイベントを行う予定です。
この記事のURL | 雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<ソーシャルディスタンス | メイン | ひな祭り>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://tomakomaiyoshida.blog115.fc2.com/tb.php/289-da145088
| メイン |